今回は、この問題(疑問)を解消すべく、サンリオピューロランドに家族を連れて行ってきました。
その問題とは、
「サンリオキャラクターのファンが誰もいないのに、サンリオピューロランドに行って楽しめるのか?問題」
です。
僕は、人生において1度も「サンリオピューロランド」に行ったことがなかったので、今回がサンリオ初体験ということになります。
ですので、すべてが新鮮で、すべてが驚きです。
ちなみに、我が妻は、超熱狂的なディズニーファンですが、サンリオはぜんぜん興味なしです。
当然、そんな親の下で育てられた息子2人(小学生・幼稚園)も、サンリオキャラに興味を持っているはずもなく・・・(ディズニーへの興味はスゴイのですが・・・)
そんな家族4人のサンリオ物語です。
もし、「サンリオピューロランドって、どうなんだろうね~???」と思ってるなら、ぜひ、事前リサーチとして、お読みいただけると嬉しいです。
それでは、サンリオ初心者の「超偏ったレポート」のはじまり、はじまり~
まず、結論です。
総評としては、僕は「楽しめない!!」です。
ただ、視点を変えると、結構楽しめます。
どういうことかって言うと、「本来のサンリオピューロランドの楽しみ方とは、違う視点で物事を見てみると、結構楽しめる!?」ってことです。
おそらく、「サンリオピューロランド」って、キャラクターとのふれあいをメインにしているんだと思うんですが、そこを完全に無視すると結構楽しめます。
ちょっと、邪道な楽しみ方かもしれませんが。(笑)
ちなみに、僕が、楽しめたポイントは、次の3つです。
- トイレの作り込みがスゴイ!!
- ファンの温度がスゴイ!!
- ライブショーがスゴイ!!
それでは、1つずつ紹介していきます。
トイレの作り込みがスゴイ!!
これは、ディズニーを完全に超えています!!
サンリオピューロランドのトイレは、スゴ過ぎて、感動しました。
だって、熊もいるんだよ~(笑)
説明は必要ありませんので、写真を見てください。
それで、すべて伝わるはず。
【2Fピューロビレッジ内のトイレ】
中に入るとこんな感じです。
なお、このトイレは、熊も使用します。
気をつけてね。
トイレのドアを開けられたことに、気づいてない熊さん
気づいて、「ビックリ!!」の熊さん
逆に、こっちがビックリするわ~(笑)
ファンの温度がスゴイ!!
サンリオピューロランドでは、施設内の色々な所で、キャラクターとの写真撮影ができます。
こんな感じで。
僕が行った日は、土曜日ということもあってか、すっごく並んでいました!!
ディズニーほどではないですが、結構な行列です。
で、何がスゴイって、その行列をリピートで並んでいる人達が、結構いるんです。
つまり、最初に並んで、キャラクターと写真を撮って、また最後尾に並んで、キャラクターと写真を撮って、また最後尾に並んで・・・
といった感じで、何度も繰り返してるんです。
完全に、愛ですね!!(笑)
ちなみに、この点に関しては「サンリオピューロランド」さんのブランディングが素晴らしいなって感じました。
やっぱ、どんな事業においても、熱狂的なファンが作れなければ、成功しないですから。
さすが、サンリオって感じです。(なぜに、上から???)
ライブショーがスゴイ!!
次は、「ピューロビレッジ」にて行われている、ライブショーがスゴイんです。
頻度がスゴイ!!
まずは、ライブショーの頻度が多い!!
約1時間おきに、ライブショーが行われています。
つまり、何時に入っても、何かしらのショーを見ることができるってことです。
パフォーマーさんがスゴイ!!
僕が行った日は、7種類のライブショーが、合計8回行われていました。
つまり、同じライブショーは、ほぼ無しってことです。
これは「パフォーマーの方々は、大変だろうな~」と感じた瞬間でした。(笑)
そんな風に見るライブショーは、パフォーマーさんの頑張りに感動します。
ちなみに、ライブショーはこんな感じで、作り込まれてます。
さすがっす。
【キティーちゃんのライブショー】
【その他のライブショー】
ファンの気合がスゴイ!!
これは、先ほどの「ファンの温度がスゴイ!!」に通じるところがありますが、お目当てのライブショーのために、まだ1つ前のライブショーが終わってないのに、並んでいる人達がいます。
ディズニーのパレード待ちも凄まじいですが、サンリオのライブショー待ちもスゴイです。(笑)
こんな感じで。
その他の「オススメポイント」
僕が、「いいね!」って思った所をいくつか紹介します。
ピューロビレッジ中央の「知恵の木」内にある相性チェック
相性をチェックしたい人と、手をつないで、手を置きます。
そうすると、真ん中の画面に相性度が表示されます。
僕は、妻と相性をチェックし、みごと200%を獲得!!
ちなみに、「相性度-3000%」っていうのも表示されます。
僕は、「結構、雑な機械なのかな!?」って思いました。(笑)
ただ、驚くべきは、その雑さの中で、相性度200%って、逆に凄くないですか!?
そう、運も引き寄せる相性度!!
ヤバイでしょ!?(笑)
チョコボールがいっぱい!!
「ぐでたま」がゆるくていい
ぐでたまランドでゲームができるよ。
サンリオピューロランドの概要
アクセス等
- 住所
〒206-8588 東京都多摩市落合1-31 - 電話番号
TEL 042-339-1111 - アクセス(車の場合)
中央自動車道 国立府中インターより約8km
東名高速道路 横浜町田インターより約19km
圏央道 相模原愛川インターより約18km
僕は、圏央道を利用して車で行ったのですが、高速道路が下りてから、結構下道が長い印象を受けました。(混雑も含め、結構時間がかかりました)
料金
普通に入ると、結構、お金がかかっちゃうんで、必ず、「特別割引券」をゲットしてから行きましょう。
こういうやつです。
結構、色々な所で配られていますし、すっごく安くなります。(これは、「welcia」さんの割引券です)
【特別割引券】
その他
サンリオピューロランドの外観です。
入り口
入り口を入るとこんな感じです。
別の角度から
食事はこんなメニューがあるよ。
僕は興味ないんですが、子どもにはいいかも。
あとは、インスタ映え!!
もっと詳しく知りたいなら
まとめ
今回のおさらいです。
「サンリオキャラクターのファンが誰もいないのに、サンリオピューロランドに行って楽しめるのか?問題」について検証させていただきましたが、
結果は、「楽しめません」でした~
「え!?結構、楽しんでんじゃねーーーか?」って?
そんなことね~よ~、ぜんぜん楽しんでね~よ~(笑)
何はともあれ、行ったからには、楽しんじゃおうぜ!!ってことで。
なお、初めて行くなら、特別割引券を利用し、土曜日のアフタヌーンパスポート(15:00~20:00)で十分かもしれません。
まず、行ってみて、楽しめそうなら、別の日に1日のパスポートで遊んでみては!?
日によって、閉館時間が違います。
当ブログをお読みいただきありがとうございます。
少しでも、この記事を楽しんでいただけたなら幸いです。
コメント