スノーボード子供に体験させたい!スノーボードの醍醐味!【経験は宝物になる】 僕には、3人の息子(現在:中学生・小学生・乳児)がいます。子どもを持ってみて、しみじみ感じるのは、「子どもを通じての交流関係」が一気に広がるといいうことです。有難いことに、僕にも、ママ友つながりや地域の交流の場、幼稚園や小学校の行事などで知...2017.07.08スノーボード家族・子育て
アイテムなぜ?スノーボードはトップシートよりも、ソールのデザインが重要なのか!? 僕は、スノーボードって、デザインもすっごく重要だと思っています。理由としては、「かっこよくないと、愛着が出ない」からです。スノーボードをする日って、ほぼ1日中ボードと一緒です。そうです、「付き合い始めの恋愛か!?」ってぐらい一緒にいるんです...2017.07.05アイテムスノーボード
アイテム納得感を重視したボード選びの3つの要素【機能性・デザイン・生産工場】 スノーボードを購入するとき、一般的には、身長マイナス15~20cmボードを立てたとき、ちょうどあご位の長さなんて言われたりしますが、僕は、全くもって参考にならないと思っています。なぜなら、「何がやりたいのか?」によってボードの選び方は変わっ...2017.07.04アイテムスノーボード
オーリー3種類のオーリーを使い分けて、スノーボードをもっと楽しむ! この記事では、3種類の「オーリー」について説明しています。スノーボードの「オーリー」というと、ボードをフラットにして踏み込む(飛び上がる)イメージが強いかと思います。でも、ゲレンデなどで滑っていて、常にフラットでオーリーを仕掛けられる(踏み...2017.07.04オーリースノーボード
オーリースノーボードのフレックス【FLEX】とは?ボードのしなりを感じよう! オーリーの説明や、スノーボードのカタログ表示などでよくフレックス(FLEX)という言葉を目にすると思います。たとえば、ボードのフレックスを使って飛び上がるフレックスが柔らかいから乗りやすいフレックス(SOFT~HARD)のカタログ表示などな...2017.07.02オーリースノーボード
オーリーオーリー【OLLIE】がスノーボードの楽しさを無限大に変える! この記事では、みんな大好きなトリック「オーリー」について紹介しています。オーリーは、スノーボードトリックの基礎であり、オーリーができるようになると、スノーボードの楽しさは無限大になります。オーリーによって、山(ゲレンデ全体)が、あな...2017.07.02オーリースノーボード