家族・子育て失敗から学んだ「ディズニー貸切ナイト」を満喫するための3つのこと ディズニー好きの人ならご存知かもしれませんが、ディズニーランド・ディズニーシーには、企業・団体向けの「プライベート・イブニング・パーティー」というディズニーを貸切にできるプログラムがあります。 ディズニー大好き妻を持つ僕は、この貸切イ... 2020.03.01家族・子育て
家族・子育て妻の夢「ディズニーに住みたい~」を叶えるための条件を考えたみた 僕の妻は、超ハイブリットな女です。 なので、僕の想像を遥かに超えたコメントを、ちょいちょいぶち込んできます。 僕としては、意味不明なコメントはスルーでもいいんですが、それだとせっかくの妻の個性が失われてしまいますので、いちいち ... 2019.04.20家族・子育て
家族・子育て妻の出産に立ち会うべき3つの理由【3回の出産(出生)を経験して】 妻が出産するとき、旦那として 「出産に立ち会うのか?それとも、立ち会わないのか?」 で悩んだりしていませんか? 子ども3人の子育て奮闘中の僕としては、 「妻が嫌じゃないなら、必ず立ち会った方がいい派」 なんですが、初めての... 2019.04.14家族・子育て
家族・子育て子どもが大喜び!長野県「チビッ子忍者村」でアスレチックと忍者体験をしてきたよ 今回は、息子2人(小学生・幼稚園生)が、 「また、行きたい、また、行きたい~」 と連発する、長野県の戸隠にある「チビッ子忍者村」の紹介です。 この施設、想像以上に遊べました!! ちなみに、大人も結構楽しめます。 ぜひ、... 2018.09.24家族・子育て
スノーボード子どものボード選びに悩んだら「K2スノーボード(3点セット)」を! この記事は、4歳からスノーボードを始めた息子(現在9歳)が、ずーっと愛用しているK2スノーボードの「子ども用3点セット(BOYS・GIRLS GROM PACKAGE)」の紹介をしています。 「子どものスノーボードって、何を基準に... 2018.09.01スノーボード家族・子育て
家族・子育て水天宮で安産祈願をしてきたよ【祈願の流れ・アクセス・祈祷料のまとめ】 我が家では、現在、3人目の子どもを妻のお腹に授かっており、「母子ともに元気で、無事に生まれてきてね」という思いを込め、安産、子授けで有名な「水天宮(東京都日本橋)」に安産祈願に行ってきました。 そこで、 「安産祈願は、どこがいい... 2018.08.12家族・子育て
家族・子育て「パパって、スゴイ!!」を子どもに伝える最高の方法【ママは子どもの神様だよ】 小さな子どもにとって、ママとは、世界そのものであり、神様のような存在です。 その子の世界のルールは、ママが作りますし、価値観についても、ママの感覚がベースになります。 そう、ディズニー大好きママの子どもが、ディズニー大好きになる... 2018.05.15家族・子育て
家族・子育てサンリオファンじゃないのに「サンリオピューロランド」に行って楽しめるのか?を検証! 今回は、この問題(疑問)を解消すべく、サンリオピューロランドに家族を連れて行ってきました。 その問題とは、 「サンリオキャラクターのファンが誰もいないのに、サンリオピューロランドに行って楽しめるのか?問題」 です。 僕は... 2018.04.30家族・子育て
スキー場たんばらスキーパーク(群馬県)は家族のための設備が満載!【スノボデビューならここで決まり】 小さい子ども(1~5歳ぐらい)を連れて楽しめるスキー場「たんばらスキーパーク」の紹介です。雪遊びから、スノーボードデビューまで、幅広くオススメです。 2018.04.15スキー場スノーボード家族・子育て
家族・子育てゴキブリ退治で離婚の危機!?我が家を救ったゴキブリ対策の3種の神器 我が家を離婚寸前まで追い込んだ「黒い悪魔にまつわる物語」とともに、オススメのゴキブリ対策アイテム「ゴキブリキャップ」をご紹介してます。ゴキブリ退治の自動化技術が搭載された「ゴキブリキャップ」をぜひお試しください。 2018.04.07家族・子育て結婚・恋愛
家族・子育て妻が浮気!?そのとき僕は…【どこから浮気?それって良いこと?悪いこと?】 浮気にまつわる我が家のエピソードから、浮気の定義や価値観の違いを理解し「妻の浮気」に対し、事前に準備しておくことを教訓としてご紹介してます。はっきりいって、くだらない話です。(笑) 2018.03.18家族・子育て結婚・恋愛
家族・子育て妻からの「顔はぜんぜん好みじゃない」は、最高の褒め言葉でしょ!?という話 名曲「オリビアを聴きながら」を聴きながら、妻と繰り広げられた結婚にまつわるエピソードを紹介しております。妻が私との結婚を決めた理由を含め「こんな夫婦の形もあるな~」って感じてもらえれば嬉しく思います。 2018.03.16家族・子育て
家族・子育て子どもに「バカ!」って言っていませんか?【子育てパパの悩みと気づき】 つい出てしまう「バカ!」という言葉にまつわる我が家の出来事から、子育てパパが悩み、考えたことをまとめております。また、「バカ!」という言葉が、我が家のNGワードに指定された理由も一緒にご紹介しております。 2018.02.03家族・子育て
家族・子育て「子育てママの本音」から考える待機児童問題および少子化対策【子育てをトレードオフにするな!】 子育てママの「子育てに休日はない!」「子育ては自己犠牲ではない!」「子育て(出産)をトレードオフにするな!」という3つの本音から、安心して出産(子育て)ができる環境を作るにはどうしたら良いのか?についてまとめております。超偏った思考です。 2017.12.28家族・子育て社会・経済
家族・子育て子どもと一緒に読みたい絵本「ぼくのふしぎなにんげんりょこう」【無料公開】 幼稚園教諭と保育士の資格(経験)を持つ、子育て中のママが「子どもたちに、こんな絵本を読んであげたい」という想いで書いた、オリジナル絵本の紹介しています。子どもを持つ、パパさん、ママさんに読んでいただけたら嬉しく思います。完全無料公開です!!(笑) 2017.11.20家族・子育て
家族・子育て子どもを産みたいと思う家庭環境(夫婦関係)をつくる必須条件 厚生労働省と内閣府のデータから、「良好な家庭環境(夫婦関係)をつくるための必須条件」をご紹介しております。出生率の低下を抑えるためには、女性に「子どもを産みたい」と思ってもらえる環境づくりが必須です。子どもたちのためにも、良好な夫婦関係を築いていきましょう。 2017.11.06家族・子育て
家族・子育て知育玩具に大人も熱中!子どもと遊びたくなるおもちゃ「クアドリラ」 プレゼントの最有力候補!大人もハマる知育玩具「クラドリラ」の紹介です。幼児期の教育投資の効果について、ノーベル経済学賞を受賞したヘックマン教授らの研究を交えて説明しています。 2017.10.05家族・子育て