スノーボードスノーボードの「日焼け・乾燥・肌荒れ」で悩んでいる人へ【オススメ化粧品】 スノーボードって、滑走時の爽快感上達を感じたときの達成感仲間との時間の共有雪山という非現実の体験美しい景色などなど、ほんと最高なんですが・・・肌、荒れません?というのも、僕は、スノーボードを15年以上やっていますが、滑った後に肌が、微妙な日...2020.02.29スノーボード
スノーボード変わっていく「スノーボード」の楽しみ方【今は、滑ることが純粋に楽しい】 僕は、15年以上、スノーボードを楽しんできました。その間には、結婚したり、子どもができたりと、山に通うのが厳しくなる環境の変化があり、その度に、スノーボードに行ける回数は減っていきました。もちろん、それは、僕だけじゃなく、一緒にスノーボード...2020.02.11スノーボード
アイテムスノーボード用ソックス(靴下)は、「厚手、薄手、5本指」どれがいいの? スノーボードのソックス(靴下)と言えば、寒さ対策足の痛み対策ボードの操作性向上と、結構、重要なアイテムなのですが、こだわっている人が少ないように思います。そこで、この記事では、アホみたいに色々なソックス(靴下)を試してきた結果、たどり着いた...2020.01.31アイテムスノーボード
スノーボードスノーボードデートはありか?なしか?【気になる女の子を誘うときの心構え】 スノーボード大好きの男子なら、「気になる女子と、スノーボードに行きたい!」と思ったことがあるはず。この気持ち、すっごくよくわかるんですが、僕としては「止めた方がいい派」です。というのも、スノーボード大好き男子が、スノーボード女子(初心者)を...2020.01.26スノーボード
スノーボード【スノーボード】衝撃の結果!?「スタンサー」で推奨スタンスを測ってみたよ スノーボードのスタンスって、「永遠のテーマ」です。というのも、人によって、身長、体重、筋肉のつき方、関節の可動域は違いますし、利き足だって別だからです。また、年齢によって、多かれ少なかれ変わってきちゃいます。つまり、スノーボードの理想のスタ...2020.01.17スノーボード
アイテムスノーボード初心者を連れていくときに準備するアイテムとは?【スノボを楽しんでもらうために】 スノーボード好きの人なら、1度はこんなことを言われたことがあるはず。「スノーボード、やってみたい!!」「今度、スノーボード、教えてくださいよ~」僕は、完全初心者にスノーボードを教えるのが苦手なので、基本、「笑顔でスルー(大人なんで)」するの...2020.01.12アイテムスノーボード
アイテム【必須アイテム】スノーボードを始めるなら、ケツパットと膝パットの購入を! 「ケツパット(ヒッププロテクター)」「膝パット(ニーパット)」スノーボードを何回かやったことがある人なら、この2つのアイテムの重要さを身に染みて感じていると思いますが、これからスノーボードを始めようと思っている人スノーボードを始めたばかりの...2020.01.11アイテムスノーボード
アイテムUNIONビンディングの乗り心地とは?【FORCE(フォース)・CONTACT PRO(コンタクトプロ)】 僕は、普段、FULX(フラックス)のビンディングを愛用しているのですが、友人が使うUNION(ユニオン)のビンディングをがっつりお試しさせてもらったので、その乗り心地についてまとめておきます。ビンディング選びで悩んでいる人の参考になれば、嬉...2020.01.07アイテムスノーボード
アイテムスノーボードで「足が痛い」と悩んでいる人へ【オススメビンディング】 スノーボードで足が痛くなる原因は、主に次の2つです。ブーツが合ってないビンディングが合ってない筋肉痛は除きます。1の「ブーツが合わない」は、イメージしやすく、ほとんどの人が購入時に気にしていると思いますが、2の「ビンディングが合わない」につ...2020.01.05アイテムスノーボード
アイテムキャピタ「ウルトラフィアー 」の乗り心地とは?【試乗レポート】 僕は、長年のスノーボード生活を続けてきて、つくづく思うことがあるんです。それは、「コンベックスソール(オガサカの技術)の呪いって、ほんと凄まじいな・・・」です。というのも、僕は、国産スノーボード「ノベンバーアーティスト(NOVEMBERar...2019.12.31アイテムスノーボード
アイテムノベンバー「アーティスト」と「デザイヤ」の違いとは?【試乗レポート】 僕は、10年以上「ノベンバーアーティスト」に乗り続けている、アーティスト愛な男です。そして、コンベックスソールをこよなく愛しています。なので、基本的に「ノベンバーアーティスト」以外は、買いません。(乗りません)【関連記事】「なぜ、ノベンバー...2019.12.30アイテムスノーボード
アイテムウェアに保温性なし!?温度調整はインナーで【ボードウェアの役割】 スノーボード初心者の人に、比較的、多い勘違いとして、スノーボードウェアは暖かいボードウェアを着るから、インナーは薄着でOKというのがあります。(僕は、結構、こういう人に出会いました)もちろん、着てないより、着ている方が温かいのは、間違いない...2019.10.14アイテムスノーボード
アイテムスノーボードの寿命と買い替え時期【せっかく、ヘタったのに替えちゃうの?】 一般的に、「スノーボード(板)は、ヘタリが生じたら、パフォーマンス(性能)が落ちるので、買い替えましょう」なんて言われますが、本当にそうでしょうか?もちろん、新品に比べれば、ボード自体のパフォーマンス(性能)は落ちます。でも、スノーボードっ...2019.01.06アイテムスノーボード
アイテムスノーボードのグローブは消耗品だから、コスパの高い(良い)ものを選ぼう! この記事では、スノーボードにおけるグローブの選び方コストパフォーマンスの高い「オススメグローブ」について紹介しています。こんな人に、読んでいただけると嬉しいです。高いグローブを買ったのに、すぐに濡れてきちゃった・・・色々なメーカーがあって、...2019.01.05アイテムスノーボード
アイテムスノーボードウェアの耐水圧とは?【ウェアの選びの1つの要素】 この記事では、スノーボードウェアを選ぶときの1つの要素「機能性」の中から、耐水圧について紹介しています。ウェア選びで悩んでいる人に、読んでいただけると嬉しいです。スノーボードウェア選びで、「耐水圧」を気にする必要はない10年以上に渡る、僕の...2019.01.03アイテムスノーボード
アイテム折れないスノーボードってあるの?【3本のボードを折った経験から】 僕は、10年以上のキッカー経験で、スノーボードを3本折っています。この話を、友人にすると、「スノーボードって、折れるの?」と、みんなにビックリされますが、結構、折れちゃいます・・・根本的な原因として、「僕の技術がない」というのがありますが、...2018.12.30アイテムスノーボード
アイテム入浴剤「きき湯」で超疲労回復を!【その日の症状、その日のうちに】 スノーボードって、すっごく楽しくて最高なんですが、疲れがすごいんですよね・・・次の日が、休みであれば、1日グダグダで過ごすものいいんですが、朝から、フル稼働しないといけない「仕事」子育て真っ最中のパパなどの場合、そうはいきません。でも、筋肉...2018.12.26アイテムスノーボード