アイテム想像を絶する難しさ!セパレートスノーボードNICO(ニコ)の紹介 この記事では、腕に自信があるスノーボーダーに、ぜひとも乗ってみてほしい、 セパレートスノーボード「NICO(ニコ)」 を紹介します。 はっきり言って、こいつ、スゲーーーームズイっす!! ちなみに、自慢でも何でもないんです...2018.08.28アイテムスノーボード
スノーボード「スキーがダサい」って誰が決めた!?今どきのスキーはかなりヤバイ!! 「スキーより、スノーボードの方が、かっこいいでしょ!?」 僕が、スノーボードを始めた頃(15年以上前)は、こんなイメージが一般的でした。 ぶっちゃけ、僕自身も、そう思ってましたし・・・ でも、僕には、そんなイメージを一新し...2018.08.27スノーボード
アイテム滑りを変える!ビンディング(スノボ)の正しいセッティングのしかた この記事では、スノーボード「ビンディング」のセッティングにおける、 スタンス角度(アングル) スタンス幅 センタリング の調整方法について紹介しています。 こんな人に、読んでいただけると嬉しいです。 ...2018.08.26アイテムスノーボード
スノーボードスノーボードの上手さとモテ度は反比例する!?【スノボバカの経験談】 スノーボードが上手い人って、なんか「モテそう」な気がしませんか? ビックキッカーで、かっこよくエア(ジャンプ)を決めたり キレッキレのカーヴィングターンで、さっそうと滑り抜けたり しかも、ゲレンデという白銀の非現実...2018.08.22スノーボード
キッカー「早抜け」はマジで命取り!?FS180の失敗ジャンプを画像で紹介 この記事では、キッカーでのFS180(ヒール抜け・トゥー抜け)において、 どれだけ「早抜け」が危険なのか!? について紹介しています。 FS180を練習している人、もしくは、これからチャレンジしようと思っている人に、ぜ...2018.08.20キッカースノーボード
キッカートゥー抜けのFS180(キッカー)は抜けのタイミングが成功のカギ 以前の記事「グラトリのFS180(トゥー抜け)は両足ジャンプが基本だよ」で、グラトリのトゥー抜けFS180について紹介しましたので、今回は、キッカーにおける「FS180(トゥー抜け)」のコツについて紹介します。 次の3つが慣れてき...2018.08.19キッカースノーボード
キッカーキッカーでのFS180(ヒール抜け)は「ライン取り」が9割 この記事では、キッカーでのフロントサイド180(ヒール抜け)のコツについて紹介しています。 グラトリでのFS180(ヒール抜け)が慣れてきたら、ぜひチャレンジしてみてください。 なお、グラトリの「FS180のコツ」については、こ...2018.08.19キッカースノーボード
キッカーグラトリの「FS180(トゥー抜け)」は両足ジャンプが基本だよ! 以前の記事「グラトリのヒール抜けFS180はオーリーとライン取りが重要」で、ヒール抜けのFS180を紹介しましたので、今回は、トゥー抜けのFS180のコツと練習方法についてまとめておきます。 ヒール抜けのFS180と、トゥー抜けの...2018.08.18キッカースノーボード
キッカーグラトリの「ヒール抜けFS180」はオーリーとライン取りが重要 この記事では、スノーボードにおける「フロントサイド180(ヒール抜け)」の始め方と練習方法について紹介しています。 次の3つが慣れてきたら、ぜひチャレンジしてみてください。 レギュラースタンスのフリーライディング ...2018.08.18キッカースノーボード
家族・子育て水天宮で安産祈願をしてきたよ【祈願の流れ・アクセス・祈祷料のまとめ】 我が家では、現在、3人目の子どもを妻のお腹に授かっており、「母子ともに元気で、無事に生まれてきてね」という思いを込め、安産、子授けで有名な「水天宮(東京都日本橋)」に安産祈願に行ってきました。 そこで、 「安産祈願は、どこがいい...2018.08.12家族・子育て
オーリー小学生が1日でオーリー!?効果的な練習方法と教え方【スノーボード】 この記事では、小学3年生の息子にスノーボードを教えた経験から、超効果的だった「オーリー」の練習方法と教え方を紹介しています。 「オーリーって、どうやって説明したらいいのか・・・」 「オーリーが両足ジャンプになっちゃう・・・」 ...2018.08.10オーリースノーボード