スタンス幅で滑りは変わる!キッカー初心者こそ「ワイドスタンス」でいこう

当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品やサービスを紹介しています
スポンサーリンク

スノーボードのセッティング(ワイドスタンス)

あなたは、今、こんな風に悩んでいませんか?

「キッカーの抜けが、安定しない」

「空中でのバランスが悪い」

「ランディングで、しっかり立てない」

 

この記事では、こんな風に悩んでいる人に、ぜひ、試して欲しい「ビンディングのセッティング」についてご紹介します。

もしかすると、劇的にバランスが良くなり、キッカーでの安定感が増すかもしれませんよ。

「ワイドスタンス」は、飛びのレベルを引き上げる

まず、結論からです。

 

キッカーメインで遊ぶなら、スタンス幅は「ワイドスタンス」1択です。

 

で、「ワイドスタンスって、どのくらいのスタンス幅なの?」という質問への回答としては、

「使っているボードの最大値」

と僕は答えています。

 

たとえば、僕の場合「ノベンバーアーティスト 152cm」のボードに乗っているので、スタンス幅の最大値は、60cmになります。

僕の体型は、身長172cm、体重58kgです。

 

ただ、選ぶボードによって「スタンス幅の最大値」は変わってしまうので、あくまでも目安です。

 

ちなみに、個人的感覚ではありますが、スタンス幅を数値で示すと、

男性:58~62cm

女性:50~54cm

って感じです。

「スタンス幅」は気にしない人が多いけど、すっごく重要なセッティングだよ

僕の回りでもそうなんですが、みんな「スタンス角度(アングル)」のことは気にするのに、「スタンス幅」のことは気にしないんですよね~

 

だから、

「スタンス幅って何cmにしているの?」

って聞いても、

「わからない、何cmなんだろうね~」

みたいな人が多い。

 

確かに、スタンス角度(アングル)は重要ですが、それと同じぐらい「スタンス幅」も滑りに与える影響は大きいんですけどね・・・

 

なので、「スタンス幅」を気にしたことない人ほど、「スタンス幅」にこだわってみてください。

たった「2cm」スタンス幅を広げただけで、オーリーのタイミングや、ターンの切れが変わったりします。

 

なお、ビンディングのセッティング方法については、こちらの記事をご覧ください。

滑りを変える!ビンディング(スノボ)の正しいセッティングのしかた

「ワイドスタンス」のメリット・デメリット

スノーボードのキッカーでインディ

メリット

  • スタンスを広げることで、重心が自然と下がるため、アプローチ(キッカー)の安定性が増す
  • 空中でのバランスがいい(リカバリーもしやすい)
  • ランディング(着地)でしっかり踏ん張れる
  • ボードが引き上げやすく、グラブがしやすい
  • オーリーしたときのテールの反発が、クイックで気持ちいい(個人的に好き)

デメリット

  • 太ももが、超絶疲れる
  • ターンで「エッジ」がズレやすい
  • パウダーで、ノーズが刺さる

まとめ

スノーボードって、色々な「滑りのスタイル」があります。

たとえば、

  • パーク
  • パウダー
  • カーヴィング
  • グラトリ

などなど。

 

これらすべてのジャンルにおいて、ボード1本で最高のパフォーマンスを発揮することは不可能です。

パウダーには、パウダー用のボードとセッティングがありますし、カーヴィングには、カーヴィング向けのボードやセッティングがあります。

 

ただ、ジャンルごとにボードを変えていたら、ボードが何本あっても足りません。

 

だからこそ、自分がメインとするジャンル(スタイル)に対し、最高のパフォーマンスを発揮できるセッティングにすることが大切だと思います。

 

ぜひ、僕と同じように「キッカー」メインで遊ぶなら、ワイドスタンスを試してみてください。

僕は、ワイドスタンスにしてから、キッカーでの安定感がかなり増しましたよ。

 

その分、パウダーが超滑りづらいですが・・・(笑)

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

【あわせて読みたい】

スポンサーリンク
スノーボード
スポンサーリンク
やすをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました