スノーボードは何歳から始める?【子供のスノボデビューに必要なもの】

当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品やサービスを紹介しています
スポンサーリンク

スノーボード 親子

子どもを持つスノーボーダーなら、誰もが、子どもと一緒にスノーボードをするのを夢に描くのではないでしょうか。

 

そして、子どものスノーボードデビューにあたり、

  • 何歳から始められる?
  • 何の道具が必要?
  • レンタルは可能か?

って、疑問に思ったりしませんか?

 

これは、僕が息子にスノーボードをやらせる時に実際に疑問に思ったことです。

 

そして、実際に、息子にスノーボードを教えてみて、

  • これも用意しておけば良かった・・・
  • これは、スノーボードを好きになってもらうために必要だな
  • 子どものスノボデビューに、このアイテムはオススメだな

と、色々と準備の甘さを痛感しました。

 

そこで、この記事では、子どもとスノーボードを始めるにあたり、ぜひ、準備しておいて欲しいアイテムをご紹介したいと思います。(僕と同じ失敗をしないように・・・)

 

ぜひ、今シーズンは、準備を万全で、親子でスノーボードを楽しんでください。

スノーボードのデビュー戦は何歳から?

スノーボードデビュー

スノーボードを始める最小年齢は、

 

ズバリ!!4歳です。

 

色々なスキー場のスノーボードスクールを見てみると、「4歳から」となっているところが多いです。

 

また、現在、世界で活躍する「プロスノーボーダー」も、4歳から始めた人が多いです。

たとえば、この2人!!

國母和宏

まず、1人目は、バンクーバーオリンピック(2010年)ハーフパイプの日本代表で、現在は、バックカントリーでの撮影をメインに活動されている「國母和宏」さんです。

言わずと知れた、世界トップレベルのスノーボーダーです。

 

詳しくは、こちらの記事で、國母和宏さんの滑りの動画を紹介しています。

404 NOT FOUND | ゆきしるべ
スノーボード好き「会社員」の雑記ブログ

平野歩夢

続いて、2人目は、ソチオリンピック(2014年)と北昌オリンピック(2018年)のハーフパイプで、2大会連続「銀メダル」を獲得した「平野歩夢」さんです。

 

平野歩夢さんについては、説明は不要ですね。

まだまだ、進化を続ける世界トップレベルのスノーボーダーです。

 

なお、平野歩夢さんの凄さについては、こちらの記事で力説してますので、ご覧ください。

平野歩夢(スノーボード)の進化が止まらない!【世界一のトリック集「2013-2022」】
アメリカで行われた「Xゲーム2018(アスペン)」のスーパーパイプにて、スノーボード平昌オリンピック代表の平野歩夢さんが、世界一のトリック(ルーティーン)で優勝しました! 遅くなりましたけど、 日本人初XGAMESやっと取れました🥇🇯🇵AZ...

 

ということで、4歳からデビューしましょう!!(笑)

道具は買うべきか、借りる(レンタルする)べきか

スノーボードのデビュー戦に関しては、ボード・ブーツ・ビンディング・ウェアなど、子供(キッズ)用をレンタルしているスキー場が多数ありますので、レンタルでも良いと思います。

スノーボードを好きになってくれるかどうかもわかりませんし、子どもはすぐに大きくなりますから。

スキー場によっては、グローブやゴーグルなどの小物も含めて、一式レンタル可能なところもありますので、手ぶらで行ってお試しで一式レンタルするのも手だと思います。

 

大切なのは、「まず、やってみる(やらせてみる)」ことだと思います。

 

ただ、スノーボードを「家族のレジャー」にするなら、迷わず購入しましょう。

そのほうが絶対お得です。

スノーボードのデビュー戦に向け準備するもの【オススメアイテム】

子どものスノーボード、ウェア一式

「スノーボードデビュー」もしくは「レンタルボードの卒業」を決めたなら、ぜひ、揃えて欲しいアイテムを紹介します。

ボード・ブーツ・ビンディング

一番、気にするのは、「ボードの長さをどのくらいにしたら良いの?」ではないでしょうか。

 

これは僕の主観ではありますが、ボードは短いものを選びましょう!

短いほうが、ボードが軽いですし、ターンの小回りが利くので扱いやすいです。

 

なお、オススメのメーカー(商品)としては、K2(ケーツー)とBURTON(バートン)です。

両メーカーとも、自社工場での生産のため、コストパフォーマンスが高いです。

 

なお、スノーボード工場(自社工場)については、こちらの記事をご覧ください。

スノーボードは生産工場で選べ!【自社工場を持ってるメーカーを紹介】
スノーボードを生産している工場は世界でも数えるほどしかありません。つまり、同じ工場で、色々なメーカーの板を生産しているということです。しかも、自社工場を持っているメーカーとなると、かなり少ないのです。自社工場にて生産している、主なスノーボードメーカーをご紹介します。

K2 SNOW BOARDING【BOYS GROM PACKAGE】3点セット

まずは、K2(ケーツー)の紹介です。

この商品は、超イチオシです!!

 

なぜなら、K2(ケーツー)のボード・ビンディング・ブーツの3点がセットとなった商品で、超お買い得な安さです。

お店にもよりますが、3万円しないで購入できます!!

 

ちなみに、我が家は、既に2セット目を購入して使用してます。

 

ボードは、ロッカー系の形状で逆エッジがかかりづらい上、体重が軽い子供でもターンの加重がしやすいです。

ビンディングは、ラチェットが1つで子供でも操作しやすく、ブーツはBOAにより、簡単に締められます。

 

しかも、ブーツは、中敷によりサイズ調整(2cm)が可能です。

これは、とってもありがたいです。

 

なお、「K2スノーボードの子ども用3点セット」について、こちらの記事で詳細に説明しています。

子どものボード選びに悩んだら「K2スノーボード(3点セット)」を!
この記事は、4歳からスノーボードを始めた息子(現在9歳)が、ずーっと愛用しているK2スノーボードの「子ども用3点セット(BOYS・GIRLS GROM PACKAGE)」の紹介をしています。 「子どものスノーボードって、何を基準に選んだらい...

BURTON【バートン】After School Special Snowboard Package

続いては、スノーボードをする人で、知らない人はいないでしょう。

バートンのキッズ用2点セット商品です。

ブーツは、別売になります。

 

悩んだらバートンですね。

まず、失敗はありません。

 

 

ウェア

未就学児から小学校低学年なら、サイズ調整機能付のウェアがオススメです。

そして、小学校高学年なら、思いきって大きめサイズを選びましょう。

 

子どもは、すぐに大きくなってしまうという理由もありますが、スノーボードウェアは、サイズが大きくてもゲレンデでは全く気になりません。

 

ジャストサイズで購入すると、座ったときに、パンツの裾が持ち上がり、ブーツに雪が入りやすくなります。

ボードを脱いで歩くときは、パンツの裾をめくればいいので、安心して大きめを買ってください。

 

ウェアに関しては、このメーカーがオススメというのはありません。

デザインなどで、子どもが気に入ったものを購入しましょう。

 

ちなみに、サイズ調整機能付ならこのメーカーです。(値段も手ごろです)

 グローブ

グローブの裾(手首)に長さのあるものが、オススメです。

雪がグローブ内に進入するのを防ぐためです。

ちなみに、我が家は、phenix(フェニックス)を使っています。

プロテクター

スノーボードは転倒の多いスポーツです。

他の人に追突される可能性もありますので、必ず用意してください。

あとから後悔しても、間に合いませんので。

1.ヘルメット(最初のうちは、ニット帽でも可)

オススメヘルメットは、「サンドボックス」です。

インナーパットでサイズ調整できますし、ニット帽を活用することで、調整も幅も広がります。

また、何よりかっこいいです。

 

2.ヒップパット・ひざパット

ヒップパットとひざパットは、分かれているものがオススメです。

ひざの位置を微調整できますし、長く使えます。

ヒップパットは、サイズが少し大きくても全く問題なしです。

 

 

【関連記事】

【必須アイテム】スノーボードを始めるなら、ケツパットと膝パットの購入を!
「ケツパット(ヒッププロテクター)」 「膝パット(ニーパット)」 スノーボードを何回かやったことがある人なら、この2つのアイテムの重要さを身に染みて感じていると思いますが、 これからスノーボードを始めようと思っている人 スノーボードを始めた...

ゴーグル

最初はなくても平気ですが、少しでも滑れるようになったら必ず用意してください。

 

吹雪の時はもちろん、快晴の日であっても、必須です。

 

雪面からの紫外線の反射は、想像以上に強力です。

雪目(ゆきめ)と言われる、目の日焼けにより、目が炎症を起こしてしまわないようにしてください。

雪目予防に、ゴーグルは大変重要な役割を果たします。

 

レンタルした場合の概算費用

我が家が、毎年、お世話になっている「たんばらスキーパーク(群馬県沼田市)」さんを参考に試算してみます。

1日レンタル料金

アイテム 小学生 キッズ
(未就学児)
スノーボードセット(ボード+ブーツ) 3,000円 2,000円
ウェア 2,500円 1,500円
グローブ 各500円
ゴーグル
ヘルメット
プロテクター(ヒップ・肘・膝)

※お得になるセットレンタルもあるみたいです。

レンタル合計額

小学生 7,500円/1日
キッズ 5,500円/1日

まとめ

ここで、スノーボードデビューのための条件と必須アイテムをまとめておきます。

  • スノーボードは、4歳以上から始められる
  • 最初は、レンタルでもいい
  • スノーボードに毎年行くなら購入したほうが、だんぜんお得!
  • 必須アイテム
    ボード、ブーツ、ビンディング、ウェア、グローブ、ヘルメット、ケツパット、ヒザパット、ゴーグル

 

レンタルの場合、年に数回ゲレンデに足を運ぶと、結構な費用になっちゃいます。

 

購入の場合、すべてを揃えると結構な費用になりますが、一度揃えれば、子どもであっても、3~4年ぐらいは使えると思います。

主に、ブーツとウェアの買い替えでいけますし。

 

また、子どもにとっても、使い慣れた道具のほうが上達も早いですし、自分のボードがあるのとないのでは、子どものやる気が違います。

 

ぜひ、子どものために、スノーボードギアを購入し、毎年の家族のレジャーに組み込んでみてはいかがでしょうか。

おわりに

最後に、スノーボードデビューにオススメのファミリーゲレンデを紹介します。

我が家も、毎年、お世話になっています。

 

ぜひ、検討してみてください。

たんばらスキーパーク(群馬県)は家族のための設備が満載!【スノボデビューならここで決まり】
小さい子ども(1~5歳ぐらい)を連れて楽しめるスキー場「たんばらスキーパーク」の紹介です。雪遊びから、スノーボードデビューまで、幅広くオススメです。
コスパ最強のファミリーゲレンデ「湯沢中里スノーリゾート」の紹介
今回は、ぜひ家族で行ってほしいファミリーゲレンデの紹介です。 なお、ただのファミリーゲレンデじゃないです。 コスパ最強のファミリーゲレンデです!! 家族でスノーボードに行くと、リフト代やら、食事代やらで、結構なお金がかかっちゃうんですが、「...

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

【あわせて読みたい】

コメント

タイトルとURLをコピーしました