入浴剤「きき湯」で超疲労回復を!【その日の症状、その日のうちに】

当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品やサービスを紹介しています
スポンサーリンク

入浴剤「きき湯」 

スノーボードって、すっごく楽しくて最高なんですが、疲れがすごいんですよね・・・

 

次の日が、休みであれば、1日グダグダで過ごすものいいんですが、

  • 朝から、フル稼働しないといけない「仕事」
  • 子育て真っ最中のパパ

などの場合、そうはいきません。

 

でも、筋肉痛や睡眠不足の影響で、がんばりたいのに、がんばれない・・・(笑)

ほんと、スノーボードって、滑った日よりも、次の日がつらいんですよね~

 

スノーボーダーなら誰だって、こんな経験ありますよね?

 

そこで、この記事では、そんなスノーボーダーの悩み(疲れ)を軽減すべく、僕がスノーボードを楽しんだ日に必ず使用するオススメアイテム「きき湯(入浴剤)」について紹介します。

 

こんな人に、ぜひ、使ってみてほしいです。

  • 翌日のパフォーマンスを上げたい
  • 冷え性(寒がり)でツライ
  • 肩こりや腰痛をやわらげたい

入浴剤「きき湯」の効果

バスクリンさんの公式サイトでは、

炭酸ガスが温浴効果を高めて血行促進

炭酸ガスがどのように温浴効果を高めるのか説明しましょう。

お湯に溶けた炭酸ガスは、末梢血管を拡張し、血流量を増加する作用があることがよく知られています。

この作用により血行がアップし、冷え・疲労・肩や腰の痛みなどを和らげます。

出典:株式会社バスクリン「6つのきき湯スペシャルサイト」

とされています。

 

簡単に言うと、血行促進により、

  • 疲れを癒す
  • コリをほぐす
  • 痛みを和らげる

って感じです。(そのまんまですね・・・)

僕が実感している「きき湯(入浴剤)」の効果

バスクリンさんの説明は、たしかにそのとおりなんですが、僕が感じている「きき湯」の効果は少し違います。

  • お風呂に入っているときの、体の温まりがすごい
  • お風呂から出たあとの、ポカポカの持続がすごい
  • お風呂に入ったときの、「はぁ~」がすごい

 

それでは1つずつ紹介していきます。

お風呂に入っているときの、体の温まりがすごい

まず、「きき湯」を入れたお風呂と、入れないお風呂では、体の温まりかたが、ぜんぜん違います。

ほんと、体の芯まで温まっているのを実感します。

 

僕は、超、超、超寒がり(冷え性)のため、足なんか冷え切っちゃってることが多いのですが、「ジ~ン・ジ~ン」と温まっていきますので、効果抜群です。

 

ただ、夏の「きき湯」は注意してください。

汗が止まらなくなりますので・・・(お風呂から出たあともです)

 

結果、全身のコリがほぐれ、翌日の筋肉痛が軽減されます。

お風呂から出たあとの、ポカポカの持続がすごい

「きき湯」を入れたお風呂の場合、お風呂から出たあとのポカポカの持続が、ぜんぜん違います。

 

冬のお風呂って、出たあとにすぐ体が冷えちゃうんですよね。

 

でも、「きき湯」を使うと、お風呂から出たあとのポカポカが長時間続きます。

なので、冷え性の人に、すっごくオススメです。

体が温かいうちに、布団に入っちゃえば、ポカポカで眠れますし。

 

結果、次の日の寝不足も軽減されます。

お風呂に入ったときの、「はぁ~」がすごい

お風呂に入ったときって、自然と

「はぁ~」

って言葉が出ちゃうと思うんですが、その「はぁ~」がぜんぜん違います。

 

「きき湯」を入れないお風呂に入ったときは、

はぁ~

って感じですが、

 

「きき湯」を入れると、

 

は~ぁ~

 

になります。

 

わかるかな???

この違いが。(笑)

 

結果、入浴時間を「超回復のいやしの時間」に変えることができます。

アロマ効果、みたいなもんですかね~

オススメは、「黄色のきき湯」と「緑のきき湯」

僕は、自分の体と相談して、2種類の「きき湯」を使い分けています。

肩こり・疲労回復に特化した「黄色のきき湯」

つめかえ用もあるよ。

 

「黄色のきき湯」は、お風呂から出たあとのポカポカの持続力がハンパないです。

ちょー続きます。

 

僕の場合は、「黄色のきき湯」を、普段、愛用しています。

腰痛・肩こりに特化した「緑のきき湯」

つめかえ用。

 

「緑のきき湯」は、体の温まりが、「黄色のきき湯」以上な気がします。

なので、「今日は、体が固まった~」ってときに、使っています。

 

全身のコリがやわらぐ気がするんですよね~

 

ぶっちゃけ、気分で変えてるだけです・・・

ボトルタイプで「約12回分」、つめかえ用で「約16回分」の容量になっています。

「きき湯(入浴剤)」の使い方

きき湯のフタを開けて、カップに入れたところ

使い方は、ちょーーーー簡単です。

  1. 浴槽にお湯を入れる
  2. きき湯の適量をはかる(キャップの内側に線あり)
  3. きき湯を浴槽に入れる

 

つまり、お湯を入れた浴槽に、きき湯を入れるだけです。(って、あたりまえかーーーー)

なぜ、「きき湯(入浴剤)」を使い続けているのか?

僕は、長年、「きき湯(入浴剤)」を愛用しています。

というのも、僕は、

  • 肩こり
  • 背中のこり
  • 腰痛

があまりにもひどく、スノーボードを楽しんだ日は、全身がガチガチになっちゃいます。

あまりにも、ひどい日は、痛すぎて眠れないほどです。(寝返りができないので)

 

でも、「きき湯(入浴剤)」を使い始めてから、明らかに症状が緩和されたんです。

その他にも、毎日ストレッチをしたり、接骨院に通ったりしていますので「きき湯」だけの効果ではありませんが。(複合的な効果です)

 

そんなことで、長く愛用してるんです。

まとめ

スノーボードに限らず、「疲れ」って、

  • 溜め込んだり
  • 翌日に持ち越したり

したくないですよね?

 

できれば、

「その日の症状(疲れ)、その日のうちに。」

なんとかしたい。

 

そんなときに、ぜひ、「きき湯」を試してみてください。

結構、癒されますよ~

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

【あわせて読みたい】

コメント

タイトルとURLをコピーしました