「早抜け」はマジで命取り!?FS180の失敗ジャンプを画像で紹介

当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品やサービスを紹介しています
スポンサーリンク

ヒール抜けFS180失敗(抜けでまくられる)

この記事では、キッカーでのFS180(ヒール抜け・トゥー抜け)において、

 

どれだけ「早抜け」が危険なのか!?

 

について紹介しています。

 

FS180を練習している人、もしくは、これからチャレンジしようと思っている人に、ぜひ読んでいただきたいです。

 

なお、キッカーでのFS180(ヒール抜け・トゥー抜け)のコツについては、こちらの記事で紹介しています。

抜けのタイミングは、「ピッタリ・遅抜け・早抜け」の3つしかない

スノーボードのキッカーにおいて、「抜けのタイミング」とは、次の3つしかありません。

ピッタリの抜け

言葉はなんでもいいんですが、ここでは「ピッタリ」と言っておきます。(笑)

「ピッタリの抜け」とは、リップギリギリで、踏み切ることを言います。

つまり、ベストタイミングってことです。

 

言い換えれば、

「抜けがハンパねーーーーー!!!」

って感じです。

 

なお、抜けがピッタリ決まると、空中でのバランスが安定し、高さも出るのでトリックがやりやすくなります。(スピンだったら、滞空時間も取れるので回しやすいです)

遅抜け

次は、踏み切りのタイミングが、遅すぎる「遅抜け」です。

ぶっちゃけ、「遅抜け」はほとんど見たことがないっす。

 

逆に言えば、「抜け」をそこまで待てる時点で、強者ですからね・・・

なので、あまり気にしなくていいと思います。(笑)

 

ちなみに、抜けが遅くても、アプローチスピードさえしっかりしていれば、ランディングバーンまで届くので、転んだとしても大怪我をする確率は低いです。

早抜け

最後は、最低の抜け「早抜け」です。(笑)

この抜けは、ほんと良いことありません。

たとえば、

  • 高さが出ない
  • 横っ飛びになる
  • かっこ悪い
  • キッカーでまくられる
  • リップに引っ掛かる(逆エッジのように)

って感じで。

 

なので、早抜けは徹底的に直していただくことをオススメします。

 

ちなみに、早抜けとは、

「ボードのテールが、キッカーのリップに到達するまえに、踏み切ってしまうこと」

です。

FS180の「早抜け」で、こんなにやられました・・・

それでは、キッカーでのFS180で「早抜け」すると、どうなるかを紹介します。

FS180「ヒール抜け」

フロントサイドターン(トゥーエッジ)でアプローチします。

ヒール抜けFS180失敗(1)

ヒールエッジに切り替え、キッカーを上っていきます。

この時点で、すでに回そうという意識が強すぎるため、ヒールエッジに乗りすぎています。

ヒール抜けFS180失敗(2)

リップ手前で、バックサイドターンが始まってしまい、バランスを崩しています。

ヒール抜けFS180失敗(3)

そのまま転倒し、「ヒップ抜け」になってしまいました・・・

ヒール抜けFS180失敗(4)

結構なスピードのため、そのまま吹っ飛びます!!

この上ない、まくられ状態です。(笑)

ヒール抜けFS180失敗(5)

空中では、もう、どうしたらいいか・・・

ヒール抜けFS180失敗(6)

テーブルの角に、ビタ着です・・・

ヒール抜けFS180失敗(7)

ドヤ顔でフィニッシュです。(笑)

ヒール抜けFS180失敗(8)

FS180「トゥー抜け」

軽くトゥーエッジを踏みながら、アプローチです。

トゥー抜けFS180早抜け(1)

前足がリップを通過する前に、前肩が開き、踏み切ってしまっています。

これが、いわゆる「早抜け」です!!

トゥー抜けFS180早抜け(2)

「早抜け」をすると、トゥーエッジが、リップに引っ掛かり、吹っ飛びます。

トゥー抜けFS180早抜け(3)

こんな感じで、完全にバランスを崩します。

トゥー抜けFS180早抜け(4)

まるでロデオ・・・(笑)

トゥー抜けFS180早抜け(5)

 

トゥー抜けFS180早抜け(6)

もはや制御不能です。

トゥー抜けFS180早抜け(7)

 

トゥー抜けFS180早抜け(8)

 

トゥー抜けFS180早抜け(9)

背中と後頭部で着地(ランディング)です。

トゥー抜けFS180早抜け(10)

そのまま吹っ飛んでいきます・・・(チーン)

トゥー抜けFS180早抜け(11)

まとめ

ここで、キッカーで「早抜け」にならないための、5つの注意点をまとめておきます。

  • ライン取りを意識し、キッカーのリップに対し、ボードを真っ直ぐにする
  • エッジに乗るのではなく、ボードをフラットに踏むことを意識する
    ⇒「フラットヒール・フラットトゥー」になるように!
  • 抜けでは、真上に飛び上がることを意識する
    ⇒回すことを意識しすぎると、早抜けになります
  • 抜けでは、低い姿勢でアプローチし、前足がリップを通過するぐらいから伸び上がり始めるのがベスト
    ⇒これが「ピッタリ抜け」のタイミング
  • ビビらない!!

 

見ていただいたとおり、スピントリックにおいて「早抜け」は超危険です!!

 

早抜けが「クセ」になってしまわぬよう、ストレートエアをやり込んで、抜けのタイミングを体に覚えさせましょう。

 

ただ、小さいキッカーなら、何度か「早抜け」で失敗してみるものいいと思います。

すっごく勉強になるんで。

 

僕ほど、やられる必要はないと思いますが・・・(笑)

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

【あわせて読みたい】

コメント

タイトルとURLをコピーしました