アイテム コンベックスソールとは?乗り心地の違いは?【オガサカの技術を紹介】 国産スノーボード工場「小賀坂(オガサカ)」で生産されるスノーボード(板)は、ほぼ「コンベックスソール」を採用しています。僕も長年、愛用させていただいていますが、乗れば乗るほど、最強だと気づかされます!いや、ほんとに最強なんです。ショップの店... 2017.08.06 アイテムスノーボード
アイテム スノーボードのフェイスマスクの選び方【日焼け・肌荒れ防止の最強アイテム】 スノーボードって、滑り終わったあと、肌が荒れませんか?スキー場って、気温が低く、空気も乾燥してますので、結構、肌に負担を強いてるんですよね。また、「ゲレンデ焼け」と言われるぐらい、紫外線のはねかえりが強く、結構、日焼けしちゃいます。で、気づ... 2017.08.05 アイテムスノーボード
アイテム 曇らない「ゴーグル」選びも大切だけど、その行動がゴーグルを曇らせてるんだぜ! スノーボードにおいて、視界の悪さは、致命的です。ゲレンデの起伏は分かりづらいですし、他の人との激突など、危険度が増します。当然、スピードも出せませんから、全然、楽しめません。つまり、視界は、スノーボードを楽しむうえで、最低限の欲求なんです!... 2017.08.05 アイテムスノーボード
アイテム 超マイナーだが効果絶大!手首用プロテクター【スノーボード用】 僕は、スノーボードにおいて、このマイナーアイテムを使っている方を、ほとんど知らないのですが、僕は10年以上、愛用してます。それは、「手首用プロテクター(リストガード)」です!!スノーボードは、立ったり座ったり転んだりと一つひとつの行動に対し... 2017.08.05 アイテムスノーボード
アイテム ヘルメット【スキー・スノーボード】の重要性と正しい(かっこいい)かぶり方 スノーボード(ウィンタースポーツ)において、プロテクターは非常に重要です。ケツ、ひざ、背中、手首など、様々な部位のプロテクターがありますが、頭を守ることを忘れている方が多いような気がします。以前、ある記事で読ませていただきましたが、日本にお... 2017.08.01 アイテムスノーボード
アイテム スノーボードウェアの【最強着こなし】を考える スノーボードのウェアを選ぶとき、デザイン重視の人って多いと思います。僕も機能はそっちのけで、デザインで選びます。でも、デザインと同じぐらい気にして欲しいポイントが1つだけあります。それは、着こなし方(サイズ感)です。同じウェアでも、サイズ選... 2017.07.23 アイテムスノーボード
アイテム カタログからでは分からない!スノーボード【板】の硬い・柔らかいの判断基準! スノーボードの板を選ぶ(購入する)とき、ボードの硬さを気にされる方は多いと思います。僕も、結構気にするので、かなり慎重になります。というのも、以前、違うメーカーのボードで比較(購入検討)していた際に、メーカーによって硬さの基準が全然違うこと... 2017.07.16 アイテムスノーボード
アイテム スノーボードは生産工場で選べ!【自社工場を持ってるメーカーを紹介】 スノーボードを生産している工場は世界でも数えるほどしかありません。つまり、同じ工場で、色々なメーカーの板を生産しているということです。しかも、自社工場を持っているメーカーとなると、かなり少ないのです。自社工場にて生産している、主なスノーボードメーカーをご紹介します。 2017.07.11 アイテムスノーボード
アイテム なぜ?スノーボードはトップシートよりも、ソールのデザインが重要なのか!? 僕は、スノーボードって、デザインもすっごく重要だと思っています。理由としては、「かっこよくないと、愛着が出ない」からです。スノーボードをする日って、ほぼ1日中ボードと一緒です。そうです、「付き合い始めの恋愛か!?」ってぐらい一緒にいるんです... 2017.07.05 アイテムスノーボード
アイテム 納得感を重視したボード選びの3つの要素【機能性・デザイン・生産工場】 スノーボードを購入するとき、一般的には、 身長マイナス15~20cm ボードを立てたとき、ちょうどあご位の長さなんて言われたりしますが、僕は、全くもって参考にならないと思っています。なぜなら、「何がやりたいのか?」によってボードの選び方は変... 2017.07.04 アイテムスノーボード