ストレートジャンプにおいて、完璧にマスターしておきたいトリックの1つが、「インディ」です。
「インディ」は、シフティーやポークなどと組み合わせることで、全く違ったスタイルになり、発展性の高いトリックです。
グラブしてない手の位置やポークの強弱など細部にこだわって、かっこいいインディを手に入れちゃってください。
なお、キッカーに入りはじめたばかりなら、こちらの記事で自分のクセ(得意エッジ)とオススメグラブをチェックしてみてください。
それでは、「インディグラブ入門」のスタートです。
言い忘れましたけど、僕は、「インディ大好き男」です。
インディグラブとは
インディは、後ろ手でつま先側のエッジを掴むトリックです。
グラブする位置は、前足と後ろ足の間です。
つかみやすいからといって、後ろ足の外側(テール側)をグラブしないようにしてください。
「ティンディ」という禁断の技になってしまいます。
ちなみに、ティンディは、「かっこ悪いトリック代表」です。
キッカーに入る前に必ずやること
ステップ1
インディにはじめてチャレンジする際は、いきなりキッカーで試さず、ゲレンデのフラットな場所で、しゃがんでボードをさわってみてください。
この動作を行い、「どのくらい膝を引き上げれば、手の届く範囲にボードがくるのか」を確認しておきます。
ステップ2
ゆっくりとしたスピードで、ゲレンデのギャップ(落ち込みなどの起伏)でオーリーし、ボードを思いっきり引きつけ、後ろ手でボードにさわってみてください。
オーリーである程度の高さが出せるなら、グラトリで「インディグラブ」の練習ができるはずです。
ぜひ、試してみてください。
インディを行う場合の注意点とポイント
ベーシックエア(ノーグラブのストレートジャンプ)と同じく、しっかりとキッカーを抜けてください。
グラブを意識し過ぎて、すぐにつかみにいこうとすると、ふみきり(オーリー)があまくなり、高さが出なくなります。
空中に出たら、膝を引き上げ、ボードを引きつけることに集中してください。
そこまでできたら、後ろ手を下ろすだけで、ボードがそこにあります。
まずは、ボードに軽く手を添える程度で十分です。
慣れてきたら、しっかりグラブしましょう。
グラブするときの目線は、進行(飛んでいく)方向のランディング地点を見続けてください。
決して、グラブする場所(ボード)を見ないこと!!
目線を下に送ったり、ボードをつかみにいくと、頭が下がり危険です。
あとは、ランディングに合わせてグラブしている手を離し、着地します。
かっこいいインディのワンポイント
「グラブしてない手を、思いっきり後ろに引いてください。」
これだけで、一気に、かっこよさがアップします。
イメージ的には、こんな感じです。
インディでスタイルを出すには【発展技】
ノーズをポークする(前足を蹴りだす)
シフティとの組み合わせ
バックサイド
フロントサイド
まとめ
インディグラブは、その人の個性(スタイル)が、すごく出るトリックです。
自分が目指すスタイルを追求してください。
ちなみに、僕は、山崎勇亀さんの「ストレートジャンプのスタイル」が大好きでしたので、毎日、映像を見て、「どうしたらできるのか?」、「どこが違うのか?」と、試行錯誤を繰り返した思い出があります。
トリックに関し、今、DVDを見返しても、全く色褪せることのない、スタイル全開のライダーさんだと思います。
また、スケートボードのプロとしても、活動してます。
一度だけ、さいたまスーパーアリーナでお会いしたことがありますが、笑顔で写真を撮ってもらいました。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
【あわせて読みたい】
コメント