アイテム

スポンサーリンク
アイテム

スノーボード用ソックス(靴下)は、「厚手、薄手、5本指」どれがいいの?

スノーボードのソックス(靴下)と言えば、 寒さ対策 足の痛み対策 ボードの操作性向上と、結構、重要なアイテムなのですが、こだわっている人が少ないように思います。そこで、この記事では、アホみたいに色々なソックス(靴下)を試してきた結果、たどり...
アイテム

スノーボード初心者を連れていくときに準備するアイテムとは?【スノボを楽しんでもらうために】

スノーボード好きの人なら、1度はこんなことを言われたことがあるはず。「スノーボード、やってみたい!!」「今度、スノーボード、教えてくださいよ~」僕は、完全初心者にスノーボードを教えるのが苦手なので、基本、「笑顔でスルー(大人なんで)」するの...
アイテム

【必須アイテム】スノーボードを始めるなら、ケツパットと膝パットの購入を!

「ケツパット(ヒッププロテクター)」「膝パット(ニーパット)」スノーボードを何回かやったことがある人なら、この2つのアイテムの重要さを身に染みて感じていると思いますが、 これからスノーボードを始めようと思っている人 スノーボードを始めたばか...
アイテム

UNIONビンディングの乗り心地とは?【FORCE(フォース)・CONTACT PRO(コンタクトプロ)】

僕は、普段、FULX(フラックス)のビンディングを愛用しているのですが、友人が使うUNION(ユニオン)のビンディングをがっつりお試しさせてもらったので、その乗り心地についてまとめておきます。ビンディング選びで悩んでいる人の参考になれば、嬉...
アイテム

スノーボードで「足が痛い」と悩んでいる人へ【オススメビンディング】

スノーボードで足が痛くなる原因は、主に次の2つです。 ブーツが合ってない ビンディングが合ってない筋肉痛は除きます。1の「ブーツが合わない」は、イメージしやすく、ほとんどの人が購入時に気にしていると思いますが、2の「ビンディングが合わない」...
アイテム

キャピタ「ウルトラフィアー 」の乗り心地とは?【試乗レポート】

僕は、長年のスノーボード生活を続けてきて、つくづく思うことがあるんです。それは、「コンベックスソール(オガサカの技術)の呪いって、ほんと凄まじいな・・・」です。というのも、僕は、国産スノーボード「ノベンバーアーティスト(NOVEMBER a...
アイテム

ノベンバー「アーティスト」と「デザイヤ」の違いとは?【試乗レポート】

僕は、10年以上「ノベンバーアーティスト」に乗り続けている、アーティスト愛な男です。そして、コンベックスソールをこよなく愛しています。なので、基本的に「ノベンバーアーティスト」以外は、買いません。(乗りません)【関連記事】「なぜ、ノベンバー...
アイテム

ウェアに保温性なし!?温度調整はインナーで【ボードウェアの役割】

スノーボード初心者の人に、比較的、多い勘違いとして、 スノーボードウェアは暖かい ボードウェアを着るから、インナーは薄着でOKというのがあります。(僕は、結構、こういう人に出会いました)もちろん、着てないより、着ている方が温かいのは、間違い...
アイテム

スノーボードの寿命と買い替え時期【せっかく、ヘタったのに替えちゃうの?】

一般的に、「スノーボード(板)は、ヘタリが生じたら、パフォーマンス(性能)が落ちるので、買い替えましょう」なんて言われますが、本当にそうでしょうか?もちろん、新品に比べれば、ボード自体のパフォーマンス(性能)は落ちます。でも、スノーボードっ...
アイテム

スノーボードのグローブは消耗品だから、コスパの高い(良い)ものを選ぼう!

この記事では、スノーボードにおける グローブの選び方 コストパフォーマンスの高い「オススメグローブ」について紹介しています。こんな人に、読んでいただけると嬉しいです。 高いグローブを買ったのに、すぐに濡れてきちゃった・・・ 色々なメーカーが...
アイテム

スノーボードウェアの耐水圧とは?【ウェアの選びの1つの要素】

この記事では、スノーボードウェアを選ぶときの1つの要素「機能性」の中から、耐水圧について紹介しています。ウェア選びで悩んでいる人に、読んでいただけると嬉しいです。スノーボードウェア選びで、「耐水圧」を気にする必要はない10年以上に渡る、僕の...
アイテム

折れないスノーボードってあるの?【3本のボードを折った経験から】

僕は、10年以上のキッカー経験で、スノーボードを3本折っています。この話を、友人にすると、「スノーボードって、折れるの?」と、みんなにビックリされますが、結構、折れちゃいます・・・根本的な原因として、「僕の技術がない」というのがありますが、...
アイテム

入浴剤「きき湯」で超疲労回復を!【その日の症状、その日のうちに】

スノーボードって、すっごく楽しくて最高なんですが、疲れがすごいんですよね・・・次の日が、休みであれば、1日グダグダで過ごすものいいんですが、 朝から、フル稼働しないといけない「仕事」 子育て真っ最中のパパなどの場合、そうはいきません。でも、...
アイテム

最強スノーボード「ノベンバーアーティスト」を絶対買わない男とその理由

僕は、国産スノーボード「ノベンバーアーティスト(NOVEMBER artiste)」大好き男です。ボードを買い換える際も、常に同じモデルを購入しているため、気づけば、もう10年ぐらい乗り続けています。ノベンバーアーティストは、ボードのクオリ...
アイテム

スノーボードのセットバックとは?【セッティング方法と滑りの違い】

この記事では、スノーボードにおける、 セットバックって、そもそも何なの? セットバックするには、どうすればいいの? セットバックで、滑りはどう変わるの?について紹介しています。ぜひ、スノーボードを選ぶ時には、「セットバックの有無」も気にして...
アイテム

想像を絶する難しさ!セパレートスノーボードNICO(ニコ)の紹介

この記事では、腕に自信があるスノーボーダーに、ぜひとも乗ってみてほしい、セパレートスノーボード「NICO(ニコ)」を紹介します。はっきり言って、こいつ、スゲーーーームズイっす!!ちなみに、自慢でも何でもないんですが、僕は、 スノーボード暦1...
アイテム

滑りを変える!ビンディング(スノボ)の正しいセッティングのしかた

この記事では、スノーボード「ビンディング」のセッティングにおける、 スタンス角度(アングル) スタンス幅 センタリングの調整方法について紹介しています。こんな人に、読んでいただけると嬉しいです。 「ビンディングのセッティングって、お店の人に...
スポンサーリンク