折れないスノーボードってあるの?【3本のボードを折った経験から】

当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品やサービスを紹介しています
スポンサーリンク

ノベンバースノーボード、折れないボード

僕は、10年以上のキッカー経験で、スノーボードを3本折っています。

 

この話を、友人にすると、

「スノーボードって、折れるの?」

と、みんなにビックリされますが、結構、折れちゃいます・・・

 

根本的な原因として、「僕の技術がない」というのがありますが、スノーボードのメーカーによっては、

  • 折れやすいスノーボード
  • 折れにくいスノーボード

があることは事実です。(経験則による、個人的な意見です・・・)

 

というのも、あるスノーボードを使い始めてから、1本も折れてないからです。

 

そこでこの記事では、3本のボードを折った経験からたどり着いた「折れないスノーボード」について、紹介します。

こんな人に読んでもらえると嬉しいです。

  • スノーボード選びで悩んでいる人
  • スノーボードを折ったことがある人
  • 1本のスノーボードを長く使いたい人

 

なお、この記事では、次のことを総称して「折れた」としています。

  • 完全に「バキッ」と折れている
  • ヒビが入ってしまった
  • ソールやエッジが剥がれた(剥離)

ノベンバーアーティスト(NOVEMBER artiste)にしてから1本も折ってない

僕は、スノーボードを3本を折った経験から、「折れない(折れにくい)スノーボード」を探し続け、やっと出会えました。

 

それが、こいつです。

国産スノーボード「ノベンバーアーティスト(NOVEMBER artiste)」

 

僕は、このモデルを、10年近く乗り続けていますが、今のところ1本も折れたことはありません。

ボードを買い換える際も、常に同じモデルを購入しています。

なぜ、「ノベンバーアーティスト」は折れにくいのか?

「ノベンバーアーティスト」が折れにくい理由について、明確なことはわかりませんが、僕としては、

  • 日本人が、日本人ために、日本でつくる技術力(オガサカ工場)
  • 自社工場での製造による商品へのこだわり
  • 最新技術の開発による、スノーボードの高性能化

ってとこかな~って思っています。

 

ただ、僕の周りについては、「オガサカ工場」で作られたスノーボードで折れた人はいませんので、この工場自体の技術力が高いのかもしれません。

 

なお、僕の周りで使われている「オガサカ工場」のボードは、

  • ノベンバー アーティスト
  • RICE28 RT9
  • スクーター SCT
  • 011 artistic
  • 眞空雪板等(かなり前のモデル)

って感じです。

 

【関連記事】

スノーボードは生産工場で選べ!【自社工場を持ってるメーカーを紹介】
スノーボードを生産している工場は世界でも数えるほどしかありません。つまり、同じ工場で、色々なメーカーの板を生産しているということです。しかも、自社工場を持っているメーカーとなると、かなり少ないのです。自社工場にて生産している、主なスノーボードメーカーをご紹介します。
コンベックスソールとは?乗り心地の違いは?【オガサカの技術を紹介】
国産スノーボード工場「小賀坂(オガサカ)」で生産されるスノーボード(板)は、ほぼ「コンベックスソール」を採用しています。 僕も長年、愛用させていただいていますが、乗れば乗るほど、最強だと気づかされます! いや、ほんとに最強なんです。 ショッ...

僕が使っていて、折れたことがある「スノーボード」

「折れたことのあるスノーボード」と、「どんな時に折れたのか」について紹介します。

 

なお、僕のスノーボードの使用頻度は、

  • 年間滑走日数 30~40日
  • 1日のキッカー本数 平均50本(最大100本弱)
  • レールとBOXは、ほぼやらない

って感じです。

当時の僕は、フリーランをほとんどせず、パークでキッカーばっかり飛んでました。

リブテック(LIB TECH) ジェイミーリン・フェニックス

これは、もう10年以上前のボードで、僕がキッカーに入り始めた頃に乗っていたものです。

結構、太めのボードで、フレックスは、しっかりしていた気がします。

 

このボードは、キッカー(8~10m)の着地の際に、「バキッ」という音とともに、テール側が折れました・・・

ほんと、ひどいジャンプだったんだと思います。(笑)

リブテック(LIB TECH) 山崎勇亀さんモデル

「リブテック(LIB TECH)ジェイミーリン・フェニックス」が折れたあとに購入したのが、このボードです。

このボードについては、不良品的要素もあったんだと思いますが、購入して2ヶ月ほどで折れました。

 

しかも、ジャンプの着地ではなく、キッカーの抜けで・・・

 

「キッカーの抜けで、ボードが折れるってどういうこと?」って感じじゃないですか?

心が折れるなら、わかるけどさ・・・

 

ちなみに、このボードが折れたときは、キッカー(5~6m)で、「トゥー抜けのFS180」の練習をしているときでした。

トゥーエッジをしっかり踏んで、キッカーを抜けようとした瞬間に、「バキッ」って音がして、そのまま吹っ飛びました。

で、気づいたら、テール側にガッツリとした、ひびが・・・

 

さすがにこれは、「僕の技術のせいじゃないのよね?」って思ったのを覚えています。

バートン(Burton) カスタム

「リブテック(LIB TECH)山崎勇亀さんモデル」が折れたあとに、購入したのが、このボードです。

 

このときは、

「もう、折れるスノーボードは、イヤじゃー!!」

ってなってましたので、超定番ロングセラーモデルの「バートン カスタム」を購入しました。

 

このボードは、すっごく乗りやすくて、約3年間使いました。

でも、3シーズン目に折れました・・・

 

原因は、キッカーの着地をミスったことです。

テーブルの角に、ノーズから着地しちゃったんで・・・(ひどすぎるジャンプでした)

 

その後、悩みに悩んで、「ノベンバーアーティスト」に出会うことができました。

 

なお、「バートンカスタム」との別れ、そして「ノベンバーアーティスト」との運命的な出会いについては、こちらの記事でがっつり書いています。

国産スノーボード「ノベンバーアーティスト」に私が乗り続ける理由
「フリーランでスピードが出せない・・・」「スノーボードがなかなか、上手くならない・・・」「キッカーの抜けが、安定しない(怖い)・・・」というあなたに、ぜひ、オススメしたい国産ボード「NOVEMBER ARTISTE」を紹介しております。クオリティーを超えた理由があります。

僕の周りで折れたことのある「スノーボードメーカー」

参考程度にご覧ください。

 

なお、ここで紹介するスノーボードが、折れやすいということでは、決してありません。

かなり昔のボードも含まれているうえ、使い方やスノーボードの技術に左右される部分も大きいと思いますので。

  • バートン(Burton) 2本
  • リブテック 3本
  • シグナル 2本
  • ファナティック 1本
  • 3点セットで4万円ぐらいのボード 2本

 

結構、折れてますね・・・

僕が折ったスノーボードも含まれています。

柔らかいスノーボードは折れやすい

これ結構、みんなが言うんですけど、やっぱ、「柔らかいボード」は折れやすいみたいです。

なので、スノーボードを選ぶときは、身長よりも自分の体型(体重)を基準にした方が、失敗しにくいと思います。

 

たとえば、

「体重のすっごくある人は、グラトリ用の柔らかいボードはやめておく」

みたいな感じで。

 

【関連記事】

スノーボードって、どうやって選んだらいいの?【ボード選びのすべての要素】
スノーボード選びを、ボードショップの店員さんに丸投げしていませんか?そのショップって信頼できるお店ですか?スノーボード選びとは相棒探しです。言い換えれば結婚相手を選ぶこと。ぜひ、自分の相棒は自分で探してみましょう。

まとめ

ここで、「折れづらいスノーボードを選ぶための思考方法(順番)」についてまとめておきます。

  1. 日本人が、日本人ために、日本でつくったスノーボードを選ぶ
  2. 「オガサカ工場(長野県)」がつくったスノーボードを選ぶ
  3. 自社工場でつくっているスノーボードを選ぶ
  4. スノーボードメーカーは、「ノベンバー(NOVEMBER)」、「スクーター(SCOOTER)」、「オガサカ(OGASAKA)」から選ぶ
  5. やっぱり、「ノベンバーアーティスト(NOVEMBER artiste)」を買う

 

ってことで、「ノベンバーアーティスト(NOVEMBER artiste)」で決まりです。

ぜひ、お試しを。

ほんと、最強なんで!!

 

この記事は、あくまでも僕の経験をまとめてものです。

なので、「俺は、ノベンバーアーティストで、しょっちゅう折れてるぞ~」という意見は受け付けておりません。(笑)

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

【あわせて読みたい】

コメント

タイトルとURLをコピーしました