ストレートジャンプ(エアー)における【ライン取り】の重要性

当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品やサービスを紹介しています
スポンサーリンク

スノーボードのキッカーアプローチとライン取り

ストレートジャンプにおける、アプローチでのライン取り(以下、ライン取り))って、あまり触れられることが無いんですが、僕は、ストレートジャンプ(エアー)を安定させるためには、ライン取りはとても重要だと考えています。

 

そこでこの記事では、「ストレートジャンプを安定させるためのライン取り」について紹介します。

 

特に、次のような人は、ライン取りを意識することで、キッカーへの恐怖心が軽減したり、抜けが安定したりします。

  • 「これからキッカーに入ろうと思っている人」
  • 「キッカーに入り始めているんだけど、なかなか飛びが安定しないと悩んでいる人」

 

ぜひ、ライン取りを意識し、安定したストレートジャンプを手に入れちゃってください。

安定したアプローチのための基礎知識

一般的に言われていること

キッカーのアプローチについては、

「低い姿勢で、ボードをフラット(どちらのエッジにも加重することなく)にして、真っ直ぐアプローチして踏み切る!」

みたいなことが多く書かれます。

 

でも、良く考えてみると、

「ボードをフラットにして、真っ直ぐアプローチ」

ってかなり表現が曖昧で、技術が高度な気がしませんか?

一番安定している状態

スノーボードにおいて一番安定している状態は、しっかりエッジに乗っているときです。

逆に、一番不安定な状態は、ボードがフラットになっているときです。

 

つまり、ボードが一番安定していない状態で、キッカーにアプローチしていては、ストレートジャンプが安定しないのは当然です。

アプローチを安定させるには

僕は、スノーボードにおいて完全なフラットはあり得ない(あえて断言)と思ってます。

どんなにフラットを意識していても、必ず、どちらかのエッジに微妙に加重しているものです。

 

逆に言うと、微妙に加重しているから安定して真っ直ぐ滑れるのです!

 

つまり、フラットを意識しながら、自分がどっちのエッジに乗っているかを理解することはとても重要です。

 

また、自分のクセを知ることも重要で、必ず、得意なエッジ(ヒールもしくはトゥ)があります。

つまり、自分の得意なエッジを理解した上で、その得意なエッジでアプローチできれば安定度は劇的に上がります。

 

キッカーのアプローチは、重力(G)がかかるため、ボードが不安定な状態ではしっかりボードを踏めません。

また、足元(土台になる部分)が安定していなければ、上半身が安定するわけありません。

自分の得意エッジの確認のしかた

ゆっくりしたスピードで、大きくフロントサイドターン(トゥエッジ)を行い、そのターン中に軽くオーリーする。

 

次に同じく、ゆっくりしたスピードで、大きくバックサードターン(ヒールエッジ)を行い、ターン中に軽くオーリーしてみる。

 

図にすると、こんな感じです。

スノーボードにおける得意エッジの確認のしかた

 

どっち側のオーリーが、安定しますか?

 

オーリーが安定する方が、あなたの得意エッジです。

 

なお、「どっちのオーリーも安定しないんだけど~」というあなたは、まだ、キッカーは早いかもしれません。

まずは、オーリーをやりこみましょう。

オーリー【OLLIE】がスノーボードの楽しさを無限大に変える!

3種類のオーリーを使い分けて、スノーボードをもっと楽しむ!

ライン取り(得意エッジを意識した)

キッカーを上り始めてから、ラインを変えることはNGですが、上り始める前までに、エッジの切り替えが終わるように、ライン取りを意識し、自分の型(ライン取り)を作ることで、安定したストレートジャンプが可能となります。

 

このライン取りは、今後、スピンに挑戦するときも、全く同じ理論で利用できます。

 

ストレートジャンプ ライン取り

パターン1(トゥエッジが得意な方)

ヒールエッジでスタートし、ゆっくりエッジを切り替え、フラット(微妙なトゥ)でキッカーを真っ直ぐ上がっていく。

このライン取りを行うことで、フラットでキッカーを上がっていく際に、自然と微妙なトゥエッジがかかります。

「パターン1のライン取り」は、バックサイドスピン(トゥ抜け)に応用・発展できます。

パターン2(ヒールエッジが得意な方)

トゥエッジでスタートし、ゆっくりエッジを切り替え、フラット(微妙なヒール)でキッカーを真っ直ぐ上っていく。

このライン取りを行うことで、フラットでキッカーを上っていく際に、自然と微妙なヒールエッジがかかります。

「パターン2のライン取り」は、フロントサイドスピン(ヒール抜け)に応用・発展できます。

特殊系

僕の場合は、パターン1でストレートジャンプ行いますが、抜けの瞬間(オーリー)は、フラット(微妙なヒール)に切り替えて、オーリー(踏み切り)します。

恐らく、僕は、トゥエッジを強く踏むクセがあるため、抜けの瞬間ヒールを意識することで、体を真っ直ぐ上に飛ばしやすくしているのかもしれません。

完全に僕のクセです!(笑)

僕の場合は、色々と試した結果、この方法が一番安定することに気づきました。

キッカーアプローチ

まとめ

ここで、「ストレートジャンプにおけるライン取り」についてまとめておきます。

  • スノーボードにおいて、完全なフラットはありえない
  • エッジに乗ることで、アプローチが安定する
  • 自分の得意エッジ(クセ)を知る
  • 自分の得意エッジにあわせて「ライン取り」のパターンを選択する
  • ライン取りは、キッカーを上り始める前に完了させる

 

ストレートジャンプについては、大きなライン取りは必要ありません。

エッジを、ゆっくり切り替えていくぐらいの意識で十分です。

 

ちなみに、ストレートでキッカーを跳ぶ時、踏んでいるエッジが毎回違うのは安定していない証拠です。

自分の得意エッジを理解し、ライン取りを統一してください。

おわりに

以前、「4スタンス理論(廣戸聡一氏)」という本を読ませていただいたときに、気づかされたのですが、人それぞれ体のバランスや、力が出やすい型(クセ)があるそうです。

つまり、誰にでも、あてはまるやり方(マニュアル)は存在しないということです。

 

基本的な知識の上に、自分なりに工夫を重ねていくしかなく、自分の体のバランスや得意分野を最大限に生かしていくことが、上達のコツだと思います。

フリーライディングの際も、自分が今、どちらのエッジに乗っているかを意識し、色々遊んでみてください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

【あわせて読みたい】

コメント

タイトルとURLをコピーしました