スノーボードスピントリック「180」のすべて【グラトリ~キッカーまで】

当サイトは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品やサービスを紹介しています
スポンサーリンク

スノーボードスピントリックBS180キッカー

この記事は、スノーボードにおける、

  • FS180(ヒール抜け・トゥー抜け)
  • BS180(トゥー抜け)

のトリックについて「始め方、注意点、失敗例など」をまとめています。

 

「これから180にチャレンジしようと思っている人」や「180を練習してるんだけど、なかなか完成度が上がらない人」に読んでいただきたいです。

 

なお、以前に書いた記事のまとめ(紹介)となっていますので、「180」の記事をすでに読んでいただいてる場合は、あまりお役に立てないかもしれません。

ただ、「180の記事」を検索する手間を省けますので、目次のような役割で利用いただけると嬉しいです。

180は「グランドトリック」から始めよう

180を始めるときは、必ず、グラトリから練習しましょう。

いきなり「キッカー」に仕掛けると、必ずやられます!!

ヒール抜け「フロントサイド180」

ヒールFS180サイドギャップ(2)

グラトリのFS180(ヒール抜け)は、「3種類のオーリー」と「ライン取り」がすっごく重要になります。

逆に言えば、この2つをマスターしちゃえば、簡単ってことです。

 

ぜひ、徹底的にやりこんでください。

 

なお、FS180(ヒール抜け)の練習方法とポイント(注意点)は次のとおりです。

  • 3種類のオーリーをやり込む
  • ライン取りを理解する
  • 前肩を閉じ、低い姿勢で「タメ」をつくる
  • 軽いオーリーで踏み切り、前足と後ろ足を入れ替える
  • 体が遅れないように、前肩(右肩)を被せる

 

詳しくは、こちらの記事を。

グラトリの「ヒール抜けFS180」はオーリーとライン取りが重要

トゥー抜け「フロントサイド180」

トゥー抜けFS180グラトリ(5)

グラトリのFS180(トゥー抜け)は、ライン取りがすっごく重要になります。

ライン取りを理解しないで、どんなに練習しても、FS180ができるようになることはありません。

ぜひ、ライン取りを意識しながら、徹底的にやり込んでください。

 

なお、FS180(トゥー抜け)の注意点は次のとおりです。

  • 重心を「前足4・後ろ足6」にして、両足ジャンプで飛び上がる
  • ライン取りを意識し、しっかり「トゥーエッジ」を踏む
  • 前肩を閉じ、低い姿勢で「タメ」をつくる
  • 空中ではしっかり膝を引きつける
  • 着地は、トゥーエッジを意識する

 

詳しくは、こちらの記事を。

グラトリの「FS180(トゥー抜け)」は両足ジャンプが基本だよ!

トゥー抜け「バックサイド180」

グラトリ BS180 ふみきり

グラトリのBS180(トゥー抜け)は、FS180(ヒール抜け)と同様、「3種類のオーリー」と「ライン取り」が重要です。

ぜひ、フリーライディングの中で、

  • 3種類のオーリー
  • ライン取り

を、徹底的にやり込んでください。

 

なお、BS180(トゥー抜け)の注意点は次のとおりです。

  • ライン取りを意識し、しっかり「トゥーエッジ」を踏む
  • 低い姿勢で「タメ」をつくる
  • 重心を「前足4・後ろ足6」とし、後ろ足で軽く真上に飛び上がる
  • 飛び上がる瞬間に目線と前肩を後ろに送り、そのまま踏み切った所を見続ける
  • 着地は、トゥーエッジを意識する

 

詳しくは、こちらの記事を。

バックサイド180の始めかた【まずはグラトリで回してみよう!】

キッカーでの「180」は、ライン取りと抜けで決まる!

グラトリでの180に慣れてきたら、キッカーでの180にチャレンジしてみましょう。

基本的な動きは、グラトリと同じです。

違うのは、次の3つです。

  • ライン取り
  • 抜けのタイミング
  • 滞空時間

 

この3つを意識しながら、繰り返し練習してみましょう。

ヒール抜け「フロントサイド180」

ヒール抜けFS180キッカー(3)

キッカーのFS180(ヒール抜け)は、ほぼ「ライン取り」で決まります。

「ライン取りを意識したストレートエア」ぐらい感覚で、チャレンジしてみてください。

 

なお、FS180(ヒール抜け)のポイント(注意点)は次のとおりです。

  • ライン取りを意識し、キッカーのリップに対してボードを真っ直ぐにする
  • ボードは、フラットに踏む(ヒールエッジを意識しない)
  • 前肩を開きながら、軽くオーリーし、真上に飛び上がる
  • 空中では両ひざを引きつける
  • 胸を開いて着地(ランディング)し、回りすぎを抑える

 

詳しくは、こちらの記事を。

キッカーでのFS180(ヒール抜け)は「ライン取り」が9割

トゥー抜け「フロントサイド180」

トゥー抜けFS180(6)

キッカーのFS180(トゥー抜け)は、ほぼ「抜けのタイミング」で決まります。

「ベストな抜けのタイミング」を体が覚えるまで、徹底的にやりこみましょう。

 

なお、FS180(トゥー抜け)のポイント(注意点)は次のとおりです。

  • ライン取りを意識し、トゥーエッジを軽く踏み混みながらアプローチする
  • ボードは、トゥーエッジを意識しながらフラットに踏む(フラットトゥー)
  • 踏み切りは、両足ジャンプが基本
  • 踏み切りのベストタイミングは、後ろ足がちょうどリップぐらい
  • 空中では両ひざを引きつける
  • 胸を開いて着地(ランディング)し、回りすぎを抑える

 

詳しくは、こちらの記事を。

トゥー抜けのFS180(キッカー)は抜けのタイミングが成功のカギ

トゥー抜け「バックサイド180」

レイトBS180 ピーク

キッカーのBS180(トゥー抜け)は、FS180(トゥー抜け)同様、ほぼ「抜けのタイミング」で決まります。

 

「抜けのタイミング」が早すぎると、横っ飛びになったり、逆エッジで吹っ飛んだりします。

超危険ですので、「早抜け」にならないよう「目線を送るタイミング」を意識しながら練習してみてください。

 

なお、BS180(トゥー抜け)のポイント(注意点)は次のとおりです。

  • ライン取りを意識し、軽いトゥーエッジで真っ直ぐアプローチする
  • 抜けの瞬間、前肩を斜め上に引き上げつつ、あごを引き目線を前足のつま先に送る
  • ピークでは、ボードを引き付けコンパクトな姿勢をつくる
  • 目線は、前足のつま先のまま固定する
  • 前足のつま先越しに、ランディングバーンを確認し、トゥーエッジで着地する
  • 着地後は、すぐに進行方向に目線を送らず、少しの間、後ろ向きのまま滑る

 

詳しくは、こちらの記事を。

バックサイド180完全マニュアル【これでできなきゃB1は諦めろ!?】

180の失敗例

トゥー抜けFS180早抜け(10)

キッカーでの180は、抜けのタイミングを失敗すると、こうなっちゃいます。

「早抜け」はマジで命取り!?FS180の失敗ジャンプを画像で紹介

 

結構、体張っているでしょ!?

ほんと失敗だけは、散々してきたんで・・・(笑)

「ヒール抜けvsトゥー抜け」で悩んでいるなら

もし、フロントサイドスピンを始めるときに、

  • ヒール抜け
  • トゥー抜け

のどっちにしようか悩んでいるなら、迷わず、「ヒール抜け」を選びましょう!!

 

僕の経験では、ヒール抜けの方が、だんぜん簡単です。

 

なお、理由については、こちらの記事を。

「ヒール抜けvsトゥー抜け」フロントサイドスピンはどっちが簡単?

ヒール抜けのBS180は、難易度が高すぎて、僕にはできません・・・
なので、説明できません。(笑)

まとめ

「180」って、すっごく奥の深いトリックで、

  • ライン取り
  • 抜けのタイミング
  • 使うエッジ
  • オーリーの強さ
  • 目線の送り方
  • ボードの回し方

などの違いよって、ぜんぜん違うスタイルになります。

 

ぜひ、1つ1つの動きを意識しながら、あなただけの180を追及してみてください。

 

当ブログをお読みいただきありがとうございます。
少しでも、この記事を楽しんでいただけたなら幸いです。

 

あわせて読みたい「オススメ記事」

国産スノーボード「ノベンバーアーティスト」に私が乗り続ける理由

ヘルメット【スキー・スノーボード】の重要性と正しい(かっこいい)かぶり方

コメント

タイトルとURLをコピーしました